わたしの生まれてきたわけは

そんなことを書いています。

まだ途中だけど

タイトル通りまだ途中だけど言わせてほしい

 

ワタシ、アサイリョウ、スキ。

 

ご存じの方もいらっしゃると思うが、アサイリョウとは作家の朝井リョウのことである。私は今、彼のエッセイ「風と共にゆとりぬ」を読んでいることろだ。エッセイとしては第二弾らしい。

 

私にとっては、はじめての朝井リョウ

 

まず本題に入る前に伝えておきたいことがある。それは彼の名が世に出回り始めたころ、彼には「直木賞を受賞した兼業作家の新入社員」という一面があったことを知らずに、私がこの本を手に取ったと言うことだ。なんなら作者に伝えたい。「桐島、部活やめるってよ」は流行っていたけど読んでないことも。ちゃんとこのエッセイの題名とカバーに惹かれました。貴方も読めばこの気持ちが分かるはず。

 

はい。では。

果して朝井リョウという人間の作品を小説ではなくエッセイから読み始めてしまったことがよかったのかどうかはちょっとなんともいえない。しかし、私は好き。この、とっても卑屈な人間のエッセイ。著名な方に対してこんなにまっすぐに卑屈なんて言っていいのか多少思い留まるところもあるが、あえて今回は思ったままをここに記しておくことにする。

自ら進んで読みながら、なんなの?そこまで捻じ曲がる必要ある?と多少の苛立ちが沸き起こることもあるが、そこはまぁ人間同士しゃーない。そんな感じだ。

それでも何となく、この作家をこのエッセイだけで知っているのは罪のような気がして、そのうちちゃんと小説の方も拝読させて頂こうと心に決まりつつある。

 

 

なんだかクスッと笑えて、時には声に出し笑えて、でも何も得るものがない感じ久々だななんて思いながら読み進めていたら、朝井リョウ自身がさくらももこ好きだという箇所を読んであーなるほどしっくりきた。

私自身は実はさくらももこのエッセイをちゃんと読んだことがなく、チラッと覗いたことがある程度なので深くは語れないが、あーなるほどしっくりきた。

このエッセイの中で、少しだけさくらももこの作風にも触れてくれているので、きっとこれまで全くももこ作品を読んだことがない人も、あーなるほどしっくりきた。

 

いいじゃん?作家がトークイベントの序盤で踊ったって。

いいじゃん?実は結構ネチネチして気持ち悪いビール掛け慰労会がとん挫したって。

 

なんかむしろフリーダムで憧れる。卑屈なのに。

あれ、朝井リョウ、卑屈なだけじゃないじゃん!今気づいた。

 

かと思ったら、兼業作家時代に働いていた会社での、心がちょい温まって且つちょい悩ましくなるおもしろエピソードもある。

 

とりあえず読んでほしい。あんまり語ると面白くないから。

 

あとまだ二部と三部が残っている。

公共の場でもこのエッセイを読めるのは、マスクを着用することがほぼ義務となっている今のうちだ。

このにやつき顔を公衆の面前にさらすことだけは避けたい。

本にカバーはつけていない。カバーは有隣堂でしか付けない派だし、だってなんかおしゃれなんだもん、単行本の表紙。